Magic KeyboardのF4をLaunchpadに戻す方法

M1以降から変更されたMagic KeyboardのF4キーに割り当てられているファンクション機能をもとに戻すには

Magic KeyboardのF4をLaunchpadに戻す方法

どうも部長です。
ちょっと前にMagic Keyboard with Touch IDを手に入れてウキウキしている真っ最中です
IMG_0369.jpeg

非常に快適です。
ただ一つ、非常に困った仕様がありまして...
F4キーに割り当てられていたファンクション機能である「Lanunchpad」が、「Spotlight」に変更されているではありませんか?!

Touch BarだとF4の部分にLaunchPad、F5,6にバックライトの明るさが割り当てられている

何気に使用していたので、この仕様変更は非常に戸惑いました。
私の高校の担任の先生も、この仕様変更には驚いていました。

担任「ねえ!F4キーのLaunchpadなくなったんだけど!」

これはいかんと、伊藤は動きました。
Spotlightに奪われたF4キーを取り返すべく、ネットの海へ———

条件は

  • Appを入れずに実現したい
  • 再起動後も保持されている
  • Spotlightに戻したければ、戻すことができる
    の三つです。

調べると、海外の方も仕様変更に悩まされているそうで、案外早く解決策が見つかりました。

解決方法

Automatorを使用した方法です

  1. Automatorを起動します
  2. 書類の種類で「アプリケーション」を選択しますスクリーンショット 2023-10-25 13.55.45.png
  3. 「Apple Scriptを実行」をダブルクリックで選択し、右側にスクリプトを表示しますスクリーンショット 2023-10-25 13.56.31.png
  4. スクリプトの中身を
on run {input, parameters}
	
	tell application "Terminal"
		
		activate
		
		do script with command "hidutil property --set '{\"UserKeyMapping\":[{\"HIDKeyboardModifierMappingSrc\":0xC00000221,\"HIDKeyboardModifierMappingDst\":0x0C000002A2}]}'"
		
	end tell
	
	tell application "Terminal" to quit
	
	return input
	
end run

に書き換えます。
5. Command + Sで適当な名前をつけて保存します

保存したアプリケーションを実行(開く)と、F4キーのショートカットがLaunchpadに変更されます。

再起動でリセットされないようにする

今の状態だと再起動するとまた元に戻ってしまうので、再起動後も保持されるように設定します

システム設定→一般→ログイン項目
と遷移し、「ログイン時に開くの左下にある「+」を押し、先ほど作成したAppを選択します。
スクリーンショット 2023-10-25 14.04.11.png

これで再起動後も設定が保持されるようになりました。

なお、再起動後はターミナルが起動し、「現在実行中のプロセスのある2個のウインドウがあります。終了前にこれらのウインドウを確認しますか?ウインドウを確認しないと、現在実行中のプロセスは強制終了します。」と、表示されますが、プロセスを終了を押して消して大丈夫です。
スクリーンショット 2023-10-27 10.18.50.png

Spotlightに戻す方法

先ほど設定したログイン項目から追加したAppを選択し、左下にある「-」を押してログイン項目から削除し、再起動すると元に戻せます。

おまけ

今絶賛USキーボードへ移行中なので、Macのキーボードの上にMagic Keyboardを載せて使用する変人になっております。
大学内で見かけたらそっとした目で見ておいて下さい...
あと充電端子はLightningです。

側から見ると「意味あんの?」って感じ

おすすめの記事

Google init.g
Googleが開催する「init.g 2023」に参加してきました!
【M1以降の Mac, Windows対応】Visual Studio CodeでC/C++を実行する環境を構築する方法
【M1以降の Mac, Windows対応】 Visual Studio CodeでC/C++を実行する環境を構築する方法.

変更履歴

Read more

ご入学おめでとうございます

情報処理研究部 部長の藤井です。 新入生の皆さんこの度は御入学誠におめでとうございます。 大学生になるという事は今まで以上に規則が緩くなり、さらなる自由が手に入ります。 ゲームをする、動画を見るなど怠ける人から留学をしたり様々な経験を行う人もいます。 この皆さんに与えられた大学生という時間を有意義なものとして使っていただき成長する時間になってほしいと願っています。 ぜひ4月4日に行われる新入生オリエンテーションにて配布されるビラを受け取っていただき情報処理研究部にて一緒に活動するのを心待ちにしております。

By FK0902

新年のご挨拶並びに新幹部就任のお知らせ

新年あけましておめでとうございます。 今年も岡山理科大学 情報処理研究部をよろしくお願いします。 さて、先日部会が行われ、新幹部が就任いたしましたので、ご挨拶を申し上げいたします。 ここから先、駄文となりますがご容赦ください。改めまして今年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い致します。 どうもーおはこんばんにちは この記事の筆者である、岡山理科大学 情報理工学部 情報理工学科 1回生 情報処理研究部の企画・広報のバニラです。好きなものは名前の通りバニラアイス、あとレモンティー、趣味は漫画・アニメ・ゲームの三種の神器、たけのこの里orきのこの山で言ったら断然たけのこ、(きのこなんて最初のチョコが無くなったらただの棒 笑)朝はご飯派、読んでの通り個性派です。今年はいろいろやりたいと思うのでよろしくお願いします。 さて、今年最初の記事、新幹部就任の挨拶ということでNEW 幹部の皆さんに * 趣味 * たけのこの里orきのこの山 * 朝はご飯orパン * 今年の意気込み * 受験生へのエール 以上をインタビューしてきたので読者の皆さん

By バニラ [企画·広報]

2024年度 情報処理研究部 部会

情報処理研究部です。 2024年12月4日、部会を行いました。 部会は、構成員の5分の3以上で成⽴するため、今回の部会は成立しました。 議題 1. 幹部の選出 * 部長(1名) * 副部長(2~3名) * 会計(2名) 2. その他役職の選出 * 学祭担当(2名) * 企画担当(2名) * 広報担当(2名) * 教育・管理(2名) * センター連絡員(2名) 3. 会計報告 * 決算報告 4. Discordへの一本化 * LINEグループを廃止し、Discordへの一本化を検討 結果 各幹部、役職全て決まりました。 会計報告は完了しました。 LINEグループの廃止は棄却されました。

By edpken

副部長の除名についてのお知らせ

情報処理研究部 部長の伊藤です。 先日、役員会において副部長の樋口さんを除名する決定をいたしました。 樋口さんは5月以降、部活動への参加や業務の遂行が見られない状況が続いておりました。役員会にて本人の意向を確認したところ、樋口さん自身も除名に同意しましたため、正式に除名を決議いたしました。 突然のご報告となり恐縮ですが、今後も円滑な部活動の運営に努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 情報処理研究部 部長 伊藤

By edpken