[6]GW モニター紹介
[6]GWブログリレー6日目 GW中に買ったモニターについて紹介します。 みんなが思った以上に"ブログ"を書いているみたいなので好き勝手に書きます。
[6]GWブログリレー6日目 GW中に買ったモニターについて紹介します。
はいどうも部長です。
GWが終わって悲しんでる君へ、夏休みまで休日は無いので覚悟してください。
なぜ部長になったのかは未だに不明ですが、今回はブログリレーということで「最近買って良かったもの」を紹介します。
本当は「Unityの導入方法」やら「Unity Proへの登録方法」とかを書こうかと思っていたんですよ。だけどみんなが思った以上に“ブログ”を書くから急遽変更して好き勝手に書かせてもらいます。
紹介するモニター
今回紹介するモニターはDellの4K27インチモニターU2723QEですね。セールが来ていたので書いました(現在は終了)。
公式サイトはこちら
[箱の写真]
元々Windows用として使っているフルHD24インチのモニターが2つあるんですよ。これをMacに繋げるとあら不思議。汚い。
FHD24インチとMac内蔵モニターの比較
Mac系が200ppi(pixel per inch)以上あるのに対して、FHD24インチモニターは92ppi。恐ろしいほどドットが目立ちます。
プログラムを書く時に字が汚いのが非常に気になります。
MacBookの外付けモニターとして4K27インチのモニターがずっと欲しいと思ってました。ほんとは5K27インチが欲しかったんですよ。4K27インチが163ppiに対して5K27インチだと218ppiと、Apple基準(?)の200ppiを超えます。
ただ、5K27インチは本当に選択肢がなくて、AppleのStudio DisplayかLGのUltrafine5Kの2択になってしまい、両方とも20万円前後...
学生が手を出せる価格ではない...
ということで、5万円前後で4K27インチ、USB-C一本で充電、映像出力、高さ調整機能、USBハブになるモニターを探してこれに辿り着きました。
そう、これUSBハブ機能があるんですよね。USB-C一本でUSB3.2Gen2(10Gbps)出るので、外付けSSDも安心して繋げれます。これが本当にありがたい。M1 MacBook ProにはUSB/Thuderbolt端子が2つしかないので...
「充電さしてSSD繋げるともう何も繋げれない...」という状況を解決できて非常にありがたいです。
環境紹介
最後に簡単なデスク周りを紹介でもして終わりますか。
Windows環境
ゲーミングノートにFHDのモニター2枚を繋げて3枚で運用しています。
一番左が4Kなので時々ウインドウのサイズが暴走します。
PC:ASUS Zephyrus S17 XB99
詳細スペックなどはこちら
マウス:G Pro X Superlight
キーボード:G913
モニター(中央):BenQ XL2411K
モニター(右側):IO DATA EX-LD2381D
ゲームする人はXL2411K、おすすめです。
僕はこれでAPEXを初めて1ヶ月でダイヤ行きました
Mac環境
MacBook Pro (13-inch, M1, 2020)
内蔵モニターと4KモニターとiPad Pro11インチをSidecarで3枚構成で運用していこうかと思ってます。
あとがき
以上好き勝手書かせてもらいました。
また別の投稿でUnityの導入方法とUnity Proへの登録方法などを記事にしようと思います。
ではGW明けも元気に頑張りましょう。